第3回東京都下・神奈川県空道選手権大会
第3回東京都下・神奈川県空道選手権大会が、下記のとおり開催されます。
神奈川県に在住、在勤、在学の塾生の方でなくとも、参加出来ますので、他の県の支部からの参加が多く見込まれます。
一つでも多く神奈川県勢が優勝出来るよう、しっかり稽古しておきましょう!
なお、黒帯の方を中心に、審判、お手伝いの方を募集しています。
審判、お手伝いが可能な方は、青木までお知らせください。
大会実施要項 (抜粋 : 詳細は実物を確認のこと)
●名称 : 第3回東京都下・神奈川県空道選手権大会
●主催 : 神奈川県空道協会(及び 加盟団体各支部、道場)
●後援 : 全日本空道連盟 大道塾総本部
●日時 : 平成29年6月11日(日) 受付開始10時 開会11時 閉会16時(予定)
●場所 : 日本工学院八王子専門学校 体育館1F 柔道場(〒192-0983 八王子市片倉町1404-1)
アクセスはこちらを参考にして下さい
●出場条件 : 全日本に入賞経験のない塾生で、スポーツ保険に加入している者
●試合区分
一般部 ・ シニア(35歳以上)・ 女子部 ・ U19(男/女) ・ U16(男/女)
U13(男/女 幼年~小学生 投げ有無 グラウンド有無)
※ 全てのクラスは帯色に準じた空道ルールで行い、体力指数を考慮分別したトーナメント
※ 参加人数、体格差、年齢等に応じ、適宜クラス分け、クラス統合を行う。
(ワンマッチ、あるいは試合自体が組めないこともあり得る。また、U13は男女混合になる可
能性あり)
※ クラス統合があった場合、基本的には帯下のルールに合わせる。
(一般部、BC、女子部については、上の帯のルールを希望する者は支部長、責任者の
許可を取れば可。)
●出場料 : 4,000円(審査費用別途:一般部7560円 少年6480円)
●申し込み方法
大会出場用紙に記入の上、費用を添えて青木、または指導員に5月20日(土)までに提出
※ いったん申し込んだ場合出場料は返還致しません。
●その他留意事項
◆(社)全日本空道連盟指定の道着、防具を着用のこと(道着は白のみで可)
◆計量時に申告に誤りがあった場合は大会ルールに則り減点処分
(体重2kgオーバー:反則1 3kgオーバー:反則2 他)
◆試合に際し、セコンド(1名)を義務化。
◆昼食は各自で済ませて下さい(学校施設内に食事を提供購入できる場所はありません)
この記事へのコメント